Groupグループ会社
岩田産業株式會社
岩田産業株式會社
ご挨拶
代表取締役社長
岩田産業株式會社は、外食産業向け専門の食品をホテルや結婚式場、居酒屋など、外食産業といわれる飲食店に食材を販売している会社です。創業以来「信・楽・喜」を人に接する原点として活動して参りました。また、「フーズコミュニケーション」をスローガンに掲げ、地域に密着した企業として九州・山口地区に業務の拡大を図って参りました。
大型生産の社会が終わり、知的創造社会として、我々のビジョンも新しい領域へ挑戦しようとしています。ITを駆使しながらも、生産者の顔が見える、お客さまに直接触れる、そんなぬくもりのある企業創りを目指しております。
より良い商品をより安く安全に、より早い情報で迅速に安定供給をモットーに環境に配慮し、地域密着型企業として培われた信頼とノウハウで、多様化するお客さまのニーズに合わせて、お役に立てる提案ができると確信しています。
お客様と生産者や加工メーカー様との良きパイプ役(パートナー)として、岩田産業グループの中核会社として、グループ企業各社を牽引しています。その使命を果たすべく、平成17年には、ISO 14001環境方針を、業界に先駆けて全事業所で取得。「安心と喜びを」与え続ける企業グループを目指して参りました。
皆様と供に前進していける企業でありたいと、心より願っています。
今後とも、より一層のご支援・ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
会社概要
社名 | 岩田産業株式會社 |
---|---|
所在地 | 〒812-0894 福岡県福岡市博多区諸岡3-26-39 |
電話番号 | 092-513-8181 |
代表者 | 代表取締役社長 岩田章 |
創業 | 昭和46年(1971年)4月3日 |
会社設立 | 昭和50年(1975年)4月3日 |
資本金 | 5,000万円 |
業務内容 | 外食産業専門総合商品商社 |
従業員数 | 631名 |
車両台数 | 冷凍車315台 一般車40台 |
事業内容
フーズコミュニケーションを会社のスローガンに、食を通じ世の中のお役に立つ会社造りを目指します。
ルートセールス
私たちは配送業者ではなく、お客様のご要望を直接伺い、細やかな対応が出来る会社を目指しています。食を通じての対話を大切にしたい、私たちのこだわりです。
商品調達と商品開発
最新トレンドや市場調査、環境にも配慮した安全・安心な食材の開発やお客様オリジナル商品の開発など、品質とコストパフォーマンスに挑戦しています。
配送システム
二層式温度の配送車で、低温から冷凍までの温度管理された商品を一度に配送が可能です。品質を守り、安全・迅速にお届けいたします。
品質管理
物流センターでは、商品別に6温度帯に分別した温度管理体制。最新技術で商品の品質を守ります。自動発注システムで欠品を防ぎ、安定した供給をいたします。また、品質管理室を設置し、取扱商品の品質管理及び商品規格書システムを活用し、お客様のご要望に即座に対応できる体制を構築しています。
情報分析とサポート
変化する環境を捉え、時代のトレンドにマッチする価値ある商品やメニューの提案を情報誌にまとめ発刊、また飲食店の皆様の業務効率化につながるシステムの提案を行い、様々なお困りごとへのサポート体制をとっています。
受注センター
24時間稼動のコールセンターを設置。夜中、朝方でもご注文を承ります。詳しくは担当にお尋ね願います。
取扱商品
「タートル・ウィン印」は、これまでに培った知識とノウハウで開発された岩田産業のオリジナルPB商品です。「食」のディティールにこだわるお客様に満足いただけるクオリティーとコストパフォーマンスを実現した商品群で、皆様に高い評価をいただいています。
美味しいお米でお店の繁盛をサポートします。 産地からお客様へ 安全・安心をお届けします。
小ロットでも精米可能です。お客様独自のブランド開発もお手伝いいたします。 工場内は害虫駆除、清掃を徹底し衛生面に十分配慮しています。
お客様繁盛のお手伝いのツールとして、毎月メーカー様よりご提案いただいた商品の中から選りすぐりの逸品を、カタログ形式にしました。現在は商品中心のカタログですが、専門分野からのコラムなども掲載していく予定です。
リアルフードマガジン「ソワニエ」とのコラボ企画の季刊誌です。お客様の参考になればと、お客様から頂いたアンケート集計により時事を読み解ければと考えています。また、年に2回行っております福岡での展示会前に、内容を知っていただく為の特別号として発行しています
Copyright © 2018 Iwata Sangyo Co., Ltd. All Rights Reserved.